学名:Addax nasomaculatus
アフリカの砂漠に生息。
水は飲まず、草を食べて水分を採る。
体高105~115㎝、体重70~120㎏。
角がコルクの栓抜き状にねじれ、主蹄の幅が広い。
体色は灰褐色で額の毛は茶褐色。顔の前面にX字形の白斑がある。
|
正面を向いている写真を見るとお分かり頂けると思うが、額の茶色い毛が人間の髪の毛みたいで面白い。白っぽい体に茶色い髪、黒い角と、なかなかお洒落な動物である。
西日本では姫路セントラルパークにしかいないようで、それ以外では群馬サファリパークや東武動物公園で飼育されているらしい。
希少動物で、現在ではワシントン条約で国際取引が規制されていると言う事だ。
|