南アメリカのパナマ〜アルゼンチン北東部にかけてのアンデス山脈より東側に生息。 主に水辺や水中のイネ科の草を食べる。 体重が70kgにもなる世界最大のネズミの仲間。尾がない。 足の指の間には水かきがあり、泳ぎが上手い。
●2007年7月 長崎バイオパーク 泳ぐカピバラさん ●2008年1月 神戸市立王子動物園 パンダ・カバ・サイ・カピバラのお食事タイム
一言で表現するならば、「でっかいねずみ」? ハムスターとかがどんどん成長して巨大になったらこんな顔になるんだろうか、等と想像してみたりする。 かぴばら友の会(閉鎖)にはたくさんのカピバラの写真がある。それを見ながらこの解説を書いているのだが、さすがにカピバラ好きな人が撮っただけあって、ユニークかつ可愛らしい写真が多い。 やはり動物写真を上手く撮る秘訣は、その動物を好きになる事だろうな・・・なんて思ったりした。
2013年以降の写真は新サイトのカピバラさん物語をご覧ください
2011年5月 アドベンチャーワールド 2010年1月 神戸市立王子動物園 2009年7月 東京都恩賜上野動物園 2008年7月 とくしま動物園 2008年1月 神戸市立王子動物園
2007年7月 長崎バイオパーク 2007年6月 東山動植物園 2007年1月 神戸市立王子動物園
2006年2月 神戸市立王子動物園 2005年9月 池田動物園 2003年5月 神戸市立王子動物園 2002年7月 姫路セントラルパーク 2002年4月 神戸市立王子動物園 2001年9月 神戸市立王子動物園
カピバラ
もっと探したい方は、
Copyright by M_ayumi. All right reserved.