カワウ Japanese Cormorant

ペリカン目 ウ科

潜水が得意

学名:Phalacrocorax carbo hanedae

 ほぼ全国的に分布。海湾・湖沼・河川などに多い。
 琵琶湖の竹生島、千葉県大巌寺、愛知県の鵜の山、青森県の猿賀神社の林は集団営巣地として著名であるが、公害の為姿を消した所もある。
 潜水して、かぎ形にまがったくちばしで魚をとる。
 全長81p。翼開長129p。くちばしの長さ68mm。
 別名カラスウ、ウドリ。

 家にある古い図鑑ではウはゼンボク目となっているが、ネットでカワウを検索すると全て「ペリカン目」と書かれているのでそちらの方を採用した。
 どこにでもいる鳥のようで、場所によっては糞公害や漁業被害で嫌がられたりもしている。
 潜水が得意で、最長71秒という記録があるほど。
 また、カワウの翼は他の水鳥に比べ水をはじく油分が少なく、防水機能が低いため、水辺の杭や岩の上で、両翼を広げて日光浴し、ぬれた翼を乾かす必要があるそうだ。


ペリカン目一覧へ

2003年5月
神戸市立王子動物園

黒い中にくちばしの黄色と顔の白が目立つ。


グワッ


【京焼 清水焼】京都の夏の鵜飼いを色鮮やかに描いた!清水焼 夏茶碗 川鵜 考山

もっと探したい方は


ペリカン目一覧へ  最初のページに戻る