メジロ Japanese White-eye

スズメ目 メジロ科

花粉を運ぶ鳥

学名:Zosterops palpebrosa japonica

 アジア南部の雑木林、低山帯の落葉広葉樹林などに生息。
 日本では本州以南に生息。北海道・東北では夏鳥。
 やわらかな果実や花の蜜を好む。アブラムシやクモも食べる。
 翼長60o。全長11p。
 別名ハナスイ、チッチメ。

 頭部、体の上面はオリーブ色を帯びた美しい緑色で、目の周囲の白い輪が目立つ。
 クチバシは細く長く、サクラ、ツバキなどの花の蜜を吸うのに適している。
 花の蜜を吸うときに体に付いた花粉が、おしべからめしべへ受粉させる役目も果たしており、花粉を運ぶ鳥とされている。
 飼い鳥としても用いられる。


スズメ目一覧へ

2007年3月
明石公園

緑に溶け込むメジロ。探すのが大変。


緑とメジロペア 正真正銘の野鳥!

2007年2月
綾部山梅林

梅よりメジロ?丸っこくて可愛い。


梅とメジロ 海をバックに

2006年10月
周南市徳山動物園

確かに目の周りが白い。


んー つんつん
正面から見るとちょっと変


自然音 日本の野鳥


メジロの眼

もっと探したい方は


スズメ目一覧へ  最初のページに戻る