アルゼンチン、チリ、ペルーの各沿岸に生息。 魚やイカを食べるが、ときにはペンギンを襲うこともある。 オスは体長約260p、体重約350s。メスは体長約200p、体重約150s オスにはやや白みがかったたてがみがある。
オタリアはアシカの仲間で、英名では、カリフォルニアアシカをCalifornia Sea Lion、トドをSteller Sea Lionと呼ぶのに対してSouth American Sea Lionと呼ぶ。 以前、城崎マリンワールドでオタリアを見たような気がしていたのだが、調べてみるとあそこで飛び込みを披露していたのはトドだった。オタリアはトドよりは小さい体をしている。 オスにはたてがみがあり、それがSea Lionと言う名の由来でもあるようだが、姫路市立動物園のオタリアはつるつるしていたのでメスなのだろうか?他のは水中でくるくる泳いでいたので分からないが・・・。
新サイトのオタリア物語をご覧ください
久しぶりのオタリア。のんびり日向ぼっこ。
姫路以外で初めて撮ったオタリア〜。エサをもらいににゅーっと出てきたところ。
アシカと見分けが付かない。
飼育員さんが水から出してくれたところを必至で撮った。
海獣たちの地球
もっと探したい方は