アッサム地方からラオス・マラヤ・ジャワ・スマトラ・ボルネオ・バンカなどの東南アジアに生息。 おもに昆虫やトカゲなどを食べる。 頭胴長30〜38p、尾はほとんどない。体重250〜1600g。 ジャングルの高い木にすみ、日中は木の穴で過ごす。 別名ドウケザル、ナマケザル。 他の種類のスローロリス レッサースローロリス
動きが遅いので「スロー」と名が付いたらしいが、図鑑には「ふだんの動きはのろいが、エサを取る時や逃げる時は割に速い」と書かれている(笑)。 天王寺動物園でも、一頭はコアラのように丸まって冗長な動きだったが、もう一頭は普通のサルなみにあっちうろうろこっちうろうろと歩き回っていて、「割りに速いやん!」と思った。
スネークハウスにて。またまたハリーくん。
ハリーくんと握手会。帽子がすきなんだって。
太陽の動物舎にて。ここのはちゃんとスローなスローロリスだった。
夜行性動物舎にて。目が合った〜。
握手するスローロリス
もっと探したい方は