東南アジア諸島の熱帯多雨林に生息。 全長約130p、体重3〜4s。翼長約2m。 雑食性で様々な小動物や昆虫を食べるが、主食は野生のイチジクの実。 他の種類のサイチョウ ジサイチョウ パプアシワコブサイチョウ
●2007年8月 神戸花鳥園 植木鉢を破壊しようとするオオサイチョウ
学名の「ブセロス」はラテン語で「牛の角のような(くちばし)」の意、「ビコルニス」は「二本の角の」という意味で、オオサイチョウのくちばしの上部が二つに分かれている様から命名されたようだ。 一見堅そうに見えるくちばしだが、中味はスポンジ状でスカスカなんだとか。 とべ動物園でアメリカストリートにいるのは、オニオオハシとのくちばしの比較のためだそうだ。
新サイトのオオサイチョウ物語をご覧ください
サイチョウとのふれあいコーナー。この時、ふれあいはやってなかった。
♪目を閉じて何も見えず〜
初めは木の上にいたが、降りてきて植木鉢を破壊して虫を捕まえていた。
アメリカストリートにて。It's so カラフル!!
サイチョウ
アフリカの供犠
もっと探したい方は