偶蹄目 カバ科
|
学名:Hippopotamus amphibius
サハラ以南のアフリカに生息。
イネ科の草を引き抜くように食べる。
体重2〜3t(ゾウに次いで重い)。体長3〜4m。
カバの汗は赤く、血と勘違いされる事が多い。
|
カバの動画
|
●2007年7月 長崎バイオパーク
スイカを丸ごとわしわしと食べるカバ
●2007年9月 愛媛県立とべ動物園
カバの豪快な水浴び
まるでカバ噴水
●2008年1月 神戸市立王子動物園
パンダ・カバ・サイ・カピバラのお食事タイム
●2010年1月 神戸市立王子動物園
カバの親子の水浴び
|
出目夫の不幸な死
|
動物に興味のある人もそうでない人も、カバを知らない人はまずいないだろう。
現在('01年)、王子動物園には2頭のカバがいるそうだ。そのうちのオスの方は代々出目夫と名付けられている。その間、メスの茶目子の方は代替わりしてないと言うのもスゴイ。
王子動物園のサイトで、過去の出目夫の不幸な死について書かれた記事が目に止まった。腸に野球のボールが詰まって腸閉塞で死んだと言う話。
普通なら、様子がおかしいとわかった時点で何か治療をしてやるところだが、カバの場合はあの巨体の為、麻酔をして陸に横に寝転がす事が出来ず、ただ見守る事しか出来なかったそうだ。そして死んでしまった。
犬か何かと同じような感覚でいたずらに投げられたボール1個が、カバを殺してしまったのである・・・。
|