[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
サルジニア島、コルシカ島などに生息。 草を食べる。 体高65~70㎝、体重25~55㎏。 体色は黒褐色で、背には灰白色の鞍状の斑紋がある。 角は雄のみにあり(雌にも稀にある)、渦巻き型に曲がっている。 野生ヒツジ類の中では最小である。
このムフロンもバーバリーシープ同様、高い所がお好きなようである。 小さな体に大きくぐるぐる巻いた角が特徴的。はた目にはすごく重そうに見える。ヒツジの原種と言われ、警戒心が非常に強いようだ。 大森山動物園のムフロンのうち、3頭は姫路セントラルパークから旅立っていったものだそうだ。秋田まではさぞ長旅だっただろう。他にも色々な所で飼育されているようである。
2017年以降の写真は新サイトのムフロン物語をご覧ください
2012年5月 アドベンチャーワールド 2008年5月 アドベンチャーワールド 2006年5月 アドベンチャーワールド 2004年10月 アドベンチャーワールド 2003年7月 姫路セントラルパーク 2003年4月 アドベンチャーワールド
2002年4月 アドベンチャーワールド 2001年7月 姫路セントラルパーク
ヒツジの絵本
もっと探したい方は
Copyright by M_ayumi. All right reserved.