[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ブラジル、ボリビア、ペルーなどのアマゾン川上流域の、水辺に近い森林に生息。 昆虫や果実などを食べる。 別名シロクチタマリン。 他の種類のタマリン アカテタマリン ドウグロタマリン ワタボウシタマリン
胸から腹部にかけて、鮮やかなオレンジ色(赤っぽい色)をしているため、この名がついた。 別名のシロクチタマリンは、読んで字の如く、口の周りと鼻先が白いところから付けられている。 ワタボウシタマリンと比べると、こちらは目がまん丸で可愛い顔をしている。
ふれあい広場にて。カメラに興味津々。