霊長目 キツネザル科
|
学名:Lemur catta
マダガスカル島東岸の森林に生息。
主として果実を食べる。
白黒のリング状の尾が特徴で、体長よりも長く、黒い輪の数は13個。
|
ワオキツネザルの動画
|
●2007年4月 池田動物園
クロジャガー、キリン、ラマ、ウシ、ワオキツネザル、サーバル
|
しっぽの黒い輪の数は13個
|
王子動物園ではいつもワオキツネザルの近くにいるリスザルばかりを写真に撮っていたのだが、勇気を出してちょっと目つきの怖いワオキツネザルに接近。
木の葉で誘導して柵の近くまで呼び寄せた。やっぱり顔は怖いけど長い長いしっぽはふさふさとしていて可愛らしい。思わず関西弁でアフレコしたくなるようなポーズも激写。
しっぽの黒い輪の数は13個と決まっているらしいが、なんとなく不吉な数字では?!
|
他の種類のキツネザルを見る
|
エリマキキツネザル
クロキツネザル
チャイロキツネザル
ハイイロジェントルキツネザル
|