ヨーロッパ南東部、アフリカ北東部、中央アジア、インド、中国に分布。 日本には稀に渡来する。北海道の真駒内、宮城県尾松村・紀伊半島・愛知県・八丈島などに渡来した記録がある。 目の後方の白いふさのような羽毛が目立つ。 全長97p。翼長450o。 他の種類のツル オオヅル オグロヅル カンムリヅル クロヅル ソデグロヅル タンチョウ ナベヅル ハゴロモヅル ホオカザリヅル ホオジロカンムリヅル マナヅル
天王寺動物園の看板より
新サイトのアネハヅル物語をご覧ください
中池にて。一目でアネハさんと分かった。
1991年10月、友好都市上海より贈られた国際親善動物だそうだ。某建築技士さんとは一切関係ない(笑)。
ぢべたぐらし(秋冬編) あひるの生活 [ マツダユカ ]
旅する動物図鑑 2空の生きもの [ 樋口 広芳 ]