南北アメリカ大陸の開けた草原に生息。 全長18〜25p。小型。 昆虫が主食だが、野ネズミ、ヘビ、トカゲ、クモなども食べる。 プレーリードッグなどが掘った巣穴で、使われなくなった穴を巣穴とし、自分で穴を掘る事はめったにない。 身体の割りに長い脚を持ち、草地での狩猟に適している。 他の種類のフクロウ アフリカヒナフクロウ ウサギフクロウ オオフクロウ カラフトフクロウ コキンメフクロウ シロフクロウ ホンドフクロウ メンフクロウ モリフクロウ
な〜んか妙だな〜と思っていたら、足が太長いんだな〜。ダチョウみたい? その足でバタバタと走って隠れている昆虫を驚かせて、出てきたところをパクリ、とやるそうだ。 空中でピタリと止まるホバリング飛行も可能。なかなか芸達者なフクロウさんだ。
新サイトのアナホリフクロウ物語をご覧ください
熱帯の森にて。アナホリフクロウと言えばココ。
左側の、すごーく睨んでる。
作り物みたい〜。姫路では新入りさん。
樹洞
もっと探したい方は